昨日は篠山マラソンに参加してきました。
今年で3度目の参戦ですが、いつもよりゆっくり家を出たのでもちろんついた時刻も遅く、
今までより遠くの駐車場になってしまいました。
よーさん歩かなアカンやん。
会場をめざして歩くと遠くに車を置いた甲斐がありました


旧街道沿いの篠山の古い町並みはとってもステキで朝から得した気分になりました



気分よく会場について、荷物を預け、いざBブロックへ


朝からテンションはアゲアゲです


10時50分いよいよスタート

いつものように、花火が上がって行進マーチ?が華々しく大音量で流れます。
37回目ともなるとさすがに地元の方たちはなれっこなのだろう。
スタートすると春の陽気で道路に設置している温度計を見ると15℃。
さすがに暑く確実にバテるよなと思い、頑張ってペースをおさえて走りました。
いつもは、始めから調子にのってペースを上げて後半失速するパターンだったのが、
昨日はペースがうまくおさえられたのか、はじめて最後まで同じペースで走る事ができました。

20K以降は、地元のお母さんの黒豆おにぎりやしし汁も2回もよばれてしっかり篠山を堪能させて頂きました。
とってもおいしかったです

ごちそうさまでした

タイムは4時間9分でしたがこんなもんです。

篠山を思い存分楽しませて頂きました

それよりも何よりも、昨日は今シーズンで初めて足が痛くなかったというのがとっても嬉しく、ゴール後、感極まってしまいました。
篠山マラソンの直前に、こけたり五十肩になったり変な事ばっかりしていましたが、昨日は全然支障が無く、間に合ってよかったです。

夕べは九時前に就寝し(小学生か

)、久しぶりに痛みで目が覚める事無く気持ち良く眠れました。
おかげで今日は筋肉痛もほぼゼロです。
とにかく感無量で、今シーズンは故障続きで一時は走るのををあきらめる事も考えましたが、
いろいろと励ましのお声を頂いたり、助けて頂いたおかげで走りきることができました。
いろんな方に感謝です

どうもありがとうございました。
篠山マラソン参戦記つづきます。
ランキングに参加しています。
よろしければ
ぽちっとお願いします。



にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント